文明の利器って便利なのかなあ?
こんばんは。
一昨日からですけど、家のWi-Fiが繋がらない。これが、繋がったり切れたり。
ドコモ光に変えて約半年。プロバイダはニフティ、無料レンタルのルーターはElecom。
色々電話をしたところ、家までは電波が来てるってこと。問題はルーターが不良だということ。しかしElecomのサポートセンターは全く繋がらす、ドコモに言おうと、ニフティに言おうと、保証期間内はElecomに言ってくれの一点張り。たらい回しにされた挙句、昨日は携帯のデザリングを使ってやってた始末。昨日は、ほとんど一日そのやり取りで潰れた。
今日は、朝の10時ジャストにElecomに電話。昨日やった一通りのやった手順すべてに対し「やりました」と答えたら、やっと本体交換ってことに。でも、最速17日発送だそうで、何か便利なようで、そうでないようで。
昔は邪魔くさいようで、意外に確実な文書のやり取りで済ませていました。留学中も、電話は1分約500円。手紙は約1週間。小包を送ろうもんなら、船便で最悪2か月ちょい。
メールやSNSでコミュニケーションが取れるのは便利ですけど、不具合が起こったときはどうもこうも。
明日からまた気持ち新たに頑張ります。
ぼちぼちホルンについてもアップしていきますので、こうご期待。